平成19年 ちいねり 9月15日(土) 16日(日)

今年の「ちいねり」は台風11号の影響が心配されましたが、子どもたちの日頃の行い&心がけが良かったせいか、祭り日和に恵まれました。しかし、天気が良すぎて気温が35℃近く、真夏の暑さの中での「ちいねり」でした。
H19.9.10(月)放映、静岡第一テレビ「まるごとワイド」街ぶら

久保ひとみさんが横須賀の町を紹介

間近に迫った「ちいねり」の紹介

西本町稽古場で取材をさせていただきました

前日の準備

出しの松にバイメタルを取り付けます

三社様前に吊るす「ぼんぼり」作り

万度の字、擬宝珠はピッカピカ?

H19.9.14静岡新聞
東本町の出しの記事

「ちいねり」当日・祢里が出るまでに(午前中)

三社様の石垣にポスターをつけます

石垣の上のボンボリ取り付けは青年衆もお手伝い

石垣の上のボンボリ取り付けは青年衆もお手伝い

出し上げは大人の仕事?

力が入ってます!
小太鼓締め

新モスを祢里に巻きます

「まだ〜」
待ちきれない1

待ちきれない人
その2(笑)

いよいよ枠上げ!今年の「ちいねり」の始まりです

東本町では修復なった出しをお披露目

PM1:30幹事の拍子木を合図に枠上げ

真夏のような雲がモクモク

町内を一周して「愛宕神社」へと向かう

神前で役太鼓を奉納

中学3年生は階段を登って拝殿で参拝

中6町、愛宕神社の氏子町中を廻ります

すでに夜祭りの準備中の東本町横を失礼します

天幕をとり、花を巻いて夜祭りの準備

大太鼓も自分たちで取つけます

9/15(土)1日目の夜祭り

ボンボリに灯が灯りました

ボンボリに灯が灯りました

十王堂四差(スンエン電気さん角)

しまいがけに雨が降ってきました

9/16(日)2日目、朝祭り〜河原町蓮池集合〜祢里行列巡行

見たぁ〜?今朝の静岡新聞へ載ってたに〜!

AM6:00、雨のパラつく中での朝祭り

今日は町の中は通行止めです

あっ、ご神灯出すの忘れてた・・・

天気が心配・・・
ほとんどの町がシートをかけて来ました

天候回復!
新橋西側でシートをはずす

お昼には枠を下ろして30分間だけ休憩です

天気が良すぎて気温35℃、熱中症になる子どもも・・・

西田町〜東田町〜大工町へ

大工町を出て東田町へ
けっこう人が出てますね

東新町・横丁へ

PM5:00軍全町地内で夕方の休憩

夜祭りの準備
すべて中学生が自分たちの手で

花を巻き、丸提灯をつける

PM5:30幹事の拍子木で夜祭りの枠上げ

夕方からまた雨が
再びシートをかける

十王堂四差にて

本町通りに祢里が連なる

PM8:00三社様参入

14台の祢里は所定の位置へ

各町の幹事を拍手で労をねぎらう

拾六軒町は小5の女の子が立派に幹事をつとめ、ひときわ大きな拍手が送られました

無事「ちいねり」もお開きに、恒例により幹事の胴上げ

その他「ちいねり」あれこれ

軍全町の出し「大森彦七」五匠で製作

東本町「かめ割り小僧」は有志の力作

猛暑日のちいねり、日陰へ避難

良くできてます

千秋楽の放送も中学生が担当

あっ!撮ってる〜
その人は・・・でした(笑)

公式デビュー???
Y川くん

東新町ではおそろいのTシャツ
モデルはこの人
背中の字は・・・誰も読めないそうです(笑)

ゴミ箱シリーズ(1)

ゴミ箱その(2)

西本町稽古場は現在建設中、仮稽古場は伊勢屋さん2F

9月29、30日「江戸天下祭」には、西新町・大工町の2町の祢里が参加します

わたやさんでは、昔懐かしい風景&お祭りの写真展を開催中

これはすごい!花の染め方、作り方からボンボリ製作法まで、まさにちいねりマニュアル

う〜ん、大人の仕事もちゃんと取っといてくれてあるようですねぇ(笑)

桜のスタンプ、古いものはS50から使い続けています

H19.9.21郷土新聞

平成18年ちいねり
平成17年ちいねり
平成16年ちいねり
ちいねりTOPページへ戻る
遠州横須賀 三熊野神社大祭TOPへ戻る