平成20年 ちいねり 9月13日(土) 14日(日)

今年のちいねりは日中は30℃を越えるような厳しい残暑だったものの、2日ともお天気に恵まれました。子どもたちはその暑さにも負けず、元気に祢里の曳きまわしを行い、今年のちいねりも無事に千秋楽を迎えおひらきとなりました。
平成20年「ちいねり」祢里行列順

第1番
西新町・旭組
二見ヶ浦

第2番
西本町・い組
太田道灌

第3番
軍全町・ゑ組
大森彦七

第4番
大工町・せ組
稲村ケ崎

第5番
西田町・に組
鞍馬山

第6番
南番町・さ組
大化の改新

第7番
東田町・た組
五條大橋

第8番
東本町・ろ組
司馬温公の瓶割り小僧

第9番
西大渕・み組
南総里見八犬伝

第10番
中本町・は組
高砂

第11番
東新町・め組
日の出に鶴

第12番
河原町・か組
川中島

第13番
新屋町・あ組
神功皇后

第14番(籤取らず)
拾六軒町・ち組
おろち退治

当日の準備あれこれ

出し上げの後は大花の準備

太鼓の取り付け

くじ引きは幹事の仕事、今年は13番

いよいよ枠上げ

枠あげ前、朝日新聞の取材を受ける

幹事の拍子木を合図にいよいよ枠上げ

まずは氏神様「愛宕神社」へ参拝に向かう

中学3年生が代表して神社へ参拝

神前に向かい役太鼓を奉納

愛宕下を祢里が行く
ちいねりならではの風景です

本町通りも賑やかに

田町通りにも祢里が行き交う

一日目夜祭り

天幕をはずして、花を巻いて・・・

提灯をつけて・・・
おっと大太鼓、大太鼓

錬係に教わりながら自分たちで大太鼓を縛る

準備完了!
枠上げまでのこの時間が楽しいんです

幹事の拍子木で夜祭りの枠あげ

本町通りに祢里が集まる

十王堂四差の賑わい

時間通りに自町へ戻る

一日目無事に終了
最後の片付けまで

第2日目

AM9:00河原町東端、蓮池にて枠上げ

新橋より河原町を望む

ちいねりならでは、お昼休み30分

三熊野神社前

PM4:30過ぎ、まもなく夜祭りの準備

花を巻いて、提灯をつけて」、自分たちで

小さい子や小学生はお先に夕食

PM5:30、三熊野神社へ向かって枠上げ

黄昏時の軍全町、祢里が並ぶ

スンエン電気角
(十王堂四差)

三社様境内へ参入

14台が勢揃いして「千秋楽」

順番旗を幹事から宮司へ返納

そして枠上げ
今年のちいねりも無事にお開きに

幹事の拍子木で枠下げ

中学3年生が揃って、お礼とご挨拶

その他&あれこれ

ちいねりのミニ祢里
一日目

二日目はちゃんと出しがついて千秋楽仕様

味のある手描きポスターですね

ちいねり行列順番表
F江さん作

河原町の小祢里は来年造り替えが計画されています

大祢里より1メートル小さいだけで簡単に修理

ついてまわる練係はお疲れモード

千秋楽のアナウンスも中学生が担当
順番旗返納は順番のみを放送しました

新聞記事など

H20.9.14
朝日新聞
特集を組んでくれました

H20.9.14
静岡新聞

H20.9.23
静岡新聞
コラム

H20.9.26
郷土新聞

おまけ編・平成5年版公民教科書

平成6年度
公民教科書

ちいねりの取り組みの様子が取り上げられました

中日新聞

静岡新聞

平成19年ちいねり
平成18年ちいねり
平成17年ちいねり
平成16年ちいねり
ちいねりTOPページへ戻る
遠州横須賀 三熊野神社大祭TOPへ戻る