平成28年 ちいねり 9月18日(土) 19日(日) 
 
 雨に降られましたが、天気予報よりかなりいいお天気でした
平成28年ちいねり行列順番 
 
 

藤江哲夫氏作
H28ちいねり番付

第1番
大工町・せ組
稲村ケ崎

第2番
東本町・ろ組
司馬温公

第3番
軍全町・ゑ組
大森彦

第4番
東田町・た組
五條大橋

 

第5番
中本町・は組
高砂

第6番
新屋町・あ組
神功皇后

第7番
西新町・旭組
二見ヶ浦

第8番
西本町・い組
太田道灌

第9番
西大渕・み組
南総里見八犬伝

第10番
西田町・に組
鞍馬山

第11番
東新町・め組
日之出に鶴

第12番
南番町・さ組
大化の改新

第13番
河原町・か組
川中島

第14番
拾六軒町・ち組
素戔嗚尊

 
 H28.9.18(土)晴れのち時々曇り
 

ただいま、準備中

AM10:30枠上げ、笠井屋前にてカレンダーの撮影

お札、榊、お神酒、お餞米、塩を供えます

子どもたちの願いが届きますように!

手つきコップが時代を表していますね。

大谷町の町境まで

松の出来はいかがでしょう?

小柳屋さん前で小休止

八百甚さん前

愛宕神社へと向かいます

 
 

愛宕神社由来、歴史

男坂を駆け上がってご拝殿へ

全員で二礼二拍手一拝

拾六軒町と並んで役太鼓を奉納

おかめも踊ります

拾六軒町は扇子の松柄が特徴です

手前、Y川君の松葉づえが痛々しいです

2台揃って愛宕下を抜けてゆきます

西新町の祢里がやってきました

東本町の祢里は新橋の上でUターン

 
 

新屋町の祢里が十王堂から戻ってきました

河原町の祢里

新屋町会所?実は防災テントのお披露目です

昔の順番、幹事の一覧表作りにご協力ください。

PM6:00過ぎ、夜祭り枠上げ

本町通りにちいねりが集まります。

4月の大祭と同じような賑わいです

東の空に十五夜お月様が姿を現しました

一日目無事に終了です。今年から稽古場・祢里小屋へ格納します

 
 H28.9.19(日)曇りのち小雨(天気予報よりかなりいい方にはずれました)
 

AM6:00朝祭り、雨がパラパラ

今日は終日、車両通行止めです

アクシデントで一番が予定よりだいぶ早く拾六軒町へ

時間調整をしながら進みます

笠井屋前

 

露天商の鈴木さん、40年のお付き合いです。

一番は十王堂、新屋町はここで休憩

軒下を貸していただきました。ありがとうございます。

緊急事態発生!応急処置で何とかもたせます

PM0:30枠上げ

 

田町通りに祢里が出てきました

横丁を通過

PM5:00~夜支度

PM5:30枠上げ、三熊野神社へと向かいます

提灯に灯が入りました

 

この風景がまさにちいねりですね!

軍全町から十王堂へ

十王堂四差

本町通りへ祢里が並ぶ

八百甚さん前、祢里の似合う町なみ

 

三社様前、スマホで撮っているところを撮りました

仮設の舞屋へ幹事が集合

次々と祢里が神社へ入ってきます

14台揃ったところで一斉にお囃子をやめて枠を下ろします

順番旗の返納、今年は順番のみアナウンス

 

幹事長の音頭で

「シャンシャンシャン、シャシャシャンシャン」今年のちいねりも無事にお開きとなりました

一斉に枠上げ

一台ずつ境内を退出してゆきます

わたやさん前

 

町内を一周してご挨拶

稽古場へ戻ります

力を使い果しました

 

記念撮影

幹事、中学3年生からお礼の言葉

最後は幹事の音頭で三本締め、お疲れ様でした

 ちいねりetc稽古場あれこれ
 

H28.7.17
大ねりの花をほどきます

子どもたち&保護者の方々の顔合わせ&自己紹介

取締より注意などが伝えられました

パワーポイントで、ちいねり今昔

H28.7.27
ポスター描き

 

H28.8.1
今年はなかなかレベルが高いです

H28.8.2
大花の作り方図解

白いところがなくなってしまいましたが、これもまたちいねりです

花の巻き方も図解です

H28.8.5
大ねりの時と同じように花巻です

H28.8.8
だいぶ巻けたようです

H28.8.10
もう少しで完成です

H28.8.17
ちいねりお祭り講演会in支所2F

山﨑総代会長からご挨拶

今年のちいねり幹事会三役の紹介

 

まずは田中興平さんから歴史のお話

続いて清水武さんから、ちいねりよもやま話

H28.823
新屋町ちいねりご案内はがき

H28.8.27
ちいねりまであと19日

子どもたちが独自できめごと、携帯電話禁止です!

 
 

H28.9.2
シートも届きました

H28.9.4
大橋建築さんに祢里を点検していただきました

この辺はだいぶヤバイとか・・・

H28.9.10
車軸を4.5センチ前にずらします

その間にグリスアップ

 

実際にのってみて確認、前荷が解消され、だいぶ曳きやすくなりました

看板書きです

子どもたちの手で、町内各所に通行止めの看板を設置します。

三社様前石垣にポスターが並びました

H28.9.13
稽古上げです

1ヶ月間の稽古の成果を大勢の前で披露しました

取締から幹事に提灯と腕章の受け渡し式

最後は総代さんがしめました

3回で没収です。

おなじみの手ぬぐいテルテル坊主

 
 

松の出来はいかがでしょうか?

H28.9.17
通行止め標識も準備OKです

三社様境内、露天商の準備も整っていました

H28.9.19
静岡新聞

H28.9.30
郷土新聞

平成27年ちいねり 
平成26年ちいねり
平成25年ちいねり
平成24年ちいねり
平成23年ちいねり
平成22年ちいねり
平成21年ちいねり
平成20年ちいねり
平成19年ちいねり
平成18年ちいねり
平成17年ちいねり
平成16年ちいねり
 
 ちいねりTOPページへ戻る
遠州横須賀三熊野神社大祭へ戻る