平成30年 ちいねり 9月15日(土)、16(日)
 
初日こそ雨に降られましたが、日曜日暑いくらいのお天気になり、シートの心配もなく無事に千秋楽を迎えることができました。 
 平成30年ちいねり行列順番  

藤江哲夫氏作
H30ちいねり番付

第1番
中本町・は組
高砂

第2番
軍全町・ゑ組
大森彦七

第3番
新屋町・あ組
神功皇后

第4番
東本町・ろ組
司馬温公

 

第5番
東新町・め組
日之出に鶴

第6番
河原町・か組
川中島

第7番
西本町・い組
太田道灌

第8番
大工町・せ組
稲村ケ崎

第9番
西新町・旭組
二見ヶ浦

 
 

第10番
南番町・さ組
大化の改新

第11番
西大渕・み組
南総里見八犬伝

第12番
東田町・た組
五條大橋

第13番
西田町・に組
鞍馬山

第14番
拾六軒町・ち組
素戔嗚尊

 9/15(土)曇り時々雨

新屋町ではちいねりは愛宕神社のご祭礼です

愛宕神社例大祭、正・五・九月に執り行われます

例大祭が終わる頃、宮本の中本町の祢里がやってきました

ご拝殿に向かい、役太鼓の奉納です

続いて新屋町の祢里が来ました

 

新屋町では昇殿はおかめが踊ります

鎌倉、四丁目はひょっとこが踊ります

ちゃんと正座で敬神の意を表します

愛宕神社から愛宕下へと向かいます

本町通りでの曳き廻し、初日は愛宕神社の氏子町内をメインに曳き廻します

 
 

遠州横須賀街道に祢里がひしめく

賑やかになってきました

西五町の祢里もやってきました

東田町の祢里安禅寺まえで小休止

新屋町わたやさん前、ゆかりの人休憩場です

 

こんなにちっちゃくても一人前です

雨の日の足袋は冷たいです

東新町の祢里もお宮タイム

雨でもカッパを着ないぞ~

PM9:00前、新屋町の祢里も帰ってきました

9/16(日)晴れ、暑い 
 

朝祭り、雨の中でも元気よく

蓮池へ向かう

ちいねりは本当に進むのが早いですね

新橋上のちいねり

拾六軒町~新屋町

 

お宮様も大勢の人で賑わってます

笠井屋前

夕方、PM5:30枠上げ

十王堂四差

晴れ舞台です

 

本町通りへ

秋祭りのポスター

祢里の上は特等席

並んでお宮様へと向かう

三熊野神社前

三熊野神社境内へ続々と祢里が参入

14番拾六軒町が小定位置に着くと、一斉にお囃子が止みます

14台の祢里が枠を下ろして千秋楽

場内アナウンスも中学生

仮設の舞屋へ幹事が集合、順番旗の返納~手拍子

 
 

千秋楽が無事に行われ、今年のちいねりもお開きとなりました

お宮を出ると、町内を一周してご挨拶

中学生幹事からお礼の言葉がありました

 

H30.9.21郷土新聞

広報かけがわ10月号

 平成29年ちいねり 
平成28年ちいねり 
平成27年ちいねり 
平成26年ちいねり
平成25年ちいねり
平成24年ちいねり
平成23年ちいねり
平成22年ちいねり
平成21年ちいねり
平成20年ちいねり
平成19年ちいねり
平成18年ちいねり
平成17年ちいねり
平成16年ちいねり
 
ちいねりへの道 

H30.8.1
5ポスター作り

H30.8.15
笛の練習も今夜で一時お休みです

H30.8.15
大花も巻けたようです

H30.9.6
お囃子の稽古

H30.9.9
看板も取り付けられました

 

H30.9.11
ポスターが飾られました

H30.9.9
松職人さん

H30.9.9
ポスターは一枚一枚手描きです

H30.9.11
天幕も出ました

H30.9.11
天幕はS30のものです

 

H30.9.14
自作ポスター

 
 ちいねりTOPページへ戻る 
遠州横須賀三熊野神社大祭へ戻る